つい水泳の話が多くなつてしまうのですが、先週の練習が終わつてから先生とお話する機会が有り、「久慈さん、このところ泳ぎいいですよ~(ヨイショ)」あまり言われたこと無い言葉だつたので、4日程が過ぎるのですがまだ余韻が残つています・・・。
仕事では頭を下げ、家では「ハイハイ」で済ませることは多いのですが、誉めること少ない私です。
今日、たまたま車を止めた池田町のお寺(お寺には用事は有りませんでしたが)の門前に良いことが書かれていました。
「お念仏は阿弥陀様への請求書ではありません。
領収書です」 何かで読んだ「○の顔は請求書、男の顔は領収書」・・・。どこか通じるところ有ります・・・。
事務所からそう遠い距離ではないのですが、池田町の雪は帯広と比べると半分ほどしか降らない様で、
日の当るところだけには春が来ていました。
画像1~お寺の「請求書」
画像2~シベリアへ帰る白鳥達は畑でまず腹ごしらえ。
画像3~「熊牛の家」外壁に貼るカラ松板を焼く作業が始まりました。(オーナー自作です!)


